たまに増える雑記

ガジェットとか鉄道関係で書きたいことができたら書きます

年末に両親がiPhone 6を手に入れた話

あけましておめでとうございます。 2016年になってからの初投稿です。

今回は、両親がMNPiPhone 6(ドコモ、64GB)を2台入手し、利用することになったので、参考になりそうなことを少し書いておきます。

契約について(特価BLに引っ掛からなかった話)

そもそもこの契約をすることになった経緯としては、

  • 年末に僕がMNPで活用していたauの2回線が契約から半年を超え、解約してもブラックリスト入りしないだろうという時期になった
  • しかし、ドコモは恐らく特価BL、ソフトバンクは総合的判断を食らうだろうという状況なので純解約するしかない(もったいない)
  • それに対し、親の名義は2年前にXperia A (SO-04E)を契約して以来履歴はまっさら
  • 今親が使っているXperia Aも古くなってきたし、年度末からキャッシュバックは期待できないし、端末確保するなら今だよね…

→じゃあ親の名義でドコモにポートインすれば特価BLにならずに端末が手に入るのでは?

(注)特価BLは、ドコモが昨年9月から導入した割引販売の審査に通らないこと。真偽は分かりませんが、おおよそこのような基準(ドコモの特価BLに関する怪文書)で運用されていると考えられます。

ということです。ちょうど、年末あたりのカメラのキタムラのブログを見てみれば、ドコモのiPhone 6 64GBは2台で一括0円、キャッシュバック58,000円という相場で販売されていました。端末購入サポート対象期間は維持して、その後すぐ解約すれば大体トントン。ほぼ経費なしでiPhoneが手に入る計算です。さすがに16GBは何ができるかわからないレベルで使い物にならない容量だと思っているので、64GBを選択しています。頼むから16GB廃止して32GB復活しろ。

前提はここまでとして、結果から言いますと、何事もなく2回線開通しました。さすがに契約できるだろうとは思っていましたが、かなり不安でした。某掲示板の書き込みに、年末は特に厳しくなっているという話がありましたが、少なくとも「2年前に2回線契約しただけなら何も問題ない」ことが示されました。思えば、某掲示板にレスしている方は「1年間暴れてないのに特価BLだった」というパターンが多く、2年間で見れば基準を満たさないのではないかという印象を受けました。

初期設定について(AndroidからiPhoneの移行には、意外に壁がある)

さて、無事に手に入れたiPhoneに移行する作業ですが、僕は何から何でも質問されていしまい、正直かなり疲れました。某掲示板には「iPhoneを使うのは信者、女子供、バカ、情弱」だなんて実しやかに書かれていますが、そんなことはない。Androidに慣れていたら、中にはiPhone使うのにかなり苦労する人はいるのです。

引っ掛かったポイントとしては、

  • iTunesを通さなければファイルシステムが分からない。←Android (Linux)のファイルシステムに慣れていれば、自由が効かなくて不便ですね。一方、iTunesに任せれば大体事が済むというメリットもあります。
  • デコメールをどうするのか?←MTIのデコともメール (https://itunes.apple.com/jp/app/dekotomomeru/id514530395?mt=8) を入れて解決しました。デフォルトでかなり素材が入っているので、Androidのドコモメールアプリから素材を移植する手間はある程度省けます。
  • iTunes (for Windows) が重い。←仕方ない。
  • 連絡先のショートカットが思い通りに置けない。ホーム画面からいらないアイコンを排除できない。←iOSならではの制限で「できたことができなくなる」ことには戸惑うのも理解できます。
  • ホーム画面のアイコン移動、フォルダ作成の感覚。←これは慣れるしかないか。
  • Androidにあったバックキーがないので、どこを押して戻ればいいのかわからなくなる。←確かに、目立たない矢印がある画面左上で戻っていって、急に「+」とか「編集」とかに変わると「これ以上どうしたら戻れるの?」と思うのはわからなくもないです。

のあたりでしょうか。思った以上に、iOSは人間の感覚に合った使いやすいOSかというとそうではないです。それをうまく使いこなす術も、リテラシーのうちに入るのでしょうけどね。